≪ 2010年12月
| ARCHIVE-SELECT |
2011年02月 ≫
≫ EDIT
2011.01.31 Mon
まったりした昨日の可愛い集合写真で~す。

みんな伏せで撮らしてくれました。
でも、ぎんちゃんだけ、あれれ・・・
もう少し顔上げていただけると綺麗なんですが・・・

まあ、こんなもんですかね!

上から撮ると、こんな感じです。
おいなりさんが4つ!!
最後は、今年一番のむぎちゃん!

カワユ~イ!!
親ばかな1枚でした。

柴犬ブログランキングに参加中
一押しお願いだワン
スポンサーサイト
| 柴犬
| 07:15
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.01.30 Sun
今日は、久しぶりの病院Dayです。
.jpg)
いつもの病院へ・・・
.jpg)
待合室でわさわさしている一家です。
.jpg)
先客のにゃんこちゃんに興味深々のぎんじとむぎ
.jpg)
皆で順番待ちです。
実は、ぶん太一家の面々は、アトピー気味で、
現在、ぎんじがお薬のお世話になっています。
帰りは、いつものスタバで休憩です。


皆 病院でエネルギーを使ったのか、
おとなしいです!!

ぎんじは、相変わらず、あっちの方向を見ています。

みんな冬の日向ぼっこでしょうか?

日曜日をのんびり??過ごした一家でした。

柴犬ブログランキングに参加中
一押しお願いだワン
| 柴犬
| 15:56
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.01.29 Sat
柴わんこは、やっぱりお外が好きなようで・・・

外を覗くぶん太・・
「外に行きたいな~」とつぶやいていそうな風景です。

ぎんじも外を眺めています。
基本2わんこは、別々の窓で外を覗きます。

ももママは、外には興味なしです。
お得意の「なでて!なでて!」の片足上げポーズ・・
なぜ片足を上げるのかは、解りません。

ぎんじの退屈ポーズ
そろそろ散歩に行きましょうか?!

柴犬ブログランキングに参加中
一押しお願いだワン
| 柴犬
| 08:24
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.01.27 Thu
柴わんこファン必見のお店「黒柴印の和んこ堂」が
町田の丸井に来ました。
昨年の夏の、北千住の丸井以来ですね。
もちろん、町田となれば、行かなければいけません。
残念ながら店内の写真は、NGなのでご紹介できませんが、
新商品もあり、楽しかったです。
今回は、少し狭い、
期間限定の出店ですね。
早速Getしたのが・・

タンブラーです。

赤柴のイラストと唐草模様がベストマッチです。

タンブラーのイラストの替えもあり、ついつい、もう2つ、
替えのイラストを買ってしまいました。
ぎんじもお気に入り??

太郎がつけているのは、携帯入れです。

中は、これも唐草模様になっています。
う~ん!ナイスじゃありませんか。

また、このお店のブースに大きな柴犬のぬいぐるみがあるのですが、
これが可愛い!!!
必見です!!
ディスプレー用なんでしょうが・・・
欲しい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
いい年こいて、こんな買い物をして呆れ顔のぶん太です。

柴犬ブログランキングに参加中
一押しお願いだワン
| 柴犬
| 08:23
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.01.26 Wed
結構アクティブなぶん太一家ですが、
オフの日??は、いつもの事ながら、
まったりです。

寒い日が続きますので
皆の密着度も上がります。

むぎとももママの密着度も上がってますが・・

むぎのお尻に顔を寄せているのはももママ・・
甘えているのは、むぎと言うよりももママの方に見えます。

ぶん太は、マイポジションでスヤスヤ~

その頃ぎんじは、一人床でくつろいでいました。

柴犬ブログランキングに参加中
一押しお願いだワン
| 柴犬
| 08:48
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.01.24 Mon
早速、いぬともDOG FIELDへ・・
.jpg)
今日もボール遊びで絶好調なぶん太
.jpg)
.jpg)
このぶん太の笑顔??がたまりません。
.jpg)
最近ボール遊びがすっかり板についてぎんじ

相変わらずボールでは遊ばないむぎ
.jpg)
今度は、落ち葉プールで遊びます。
.jpg)
ももママも落ち葉プールではしゃいでいます。
.jpg)
落ち葉プールなかなか面白そうです。
.jpg)
水分補給も大切です。
.jpg)
ちょっとはしゃぎすぎたので、小枝でブレーク中のぶん太
.jpg)
実は、なんと偶然にここで以前、富士吉田でお会いした黒柴のヒロ君と合いました。
以外に世の中狭いですよね。
ヒロ君とランで楽しく遊んでいる姿は、残念ながらありません。
もも、むぎはOKなのですが・・
ぶん太は、NGで・・・・
また、次回がんばりましょう!
ランで遊んだ後は、いぬたまショップでお買い物で~す。
ぶん太一家御用達のボールと首輪等が50%OFF!!
早速買い込んだ一家でした。
.jpg)
お腹も空いたので、せっかく海にきたので・・

ここでごはんです。

お魚を食べて・・
ちょっと足を下田まで伸ばし・・・
.jpg)
下田港で黒舟を見ている頃には、すっかり陽も暮れて

いそいそと下田より帰るぶん太一家でした。

柴犬ブログランキングに参加中
一押しお願いだワン
| 柴犬
| 08:17
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.01.23 Sun
今週末は、一通の手紙から始まりました。

お~お!なんと伊豆高原にあるドッグフォレストが閉園???
それでは、行きましょうと言うことで・・・
.jpg)
うん?!ここが伊豆高原?
では、なくて・・
.jpg)
小田原厚木道路の平塚PAです。
ぶん太一家のお気に入りの休憩場所
.jpg)
PAから一般道に散歩に出発です。
.jpg)
お仕事をして田んぼの中を散歩です。
.jpg)
休憩場所で朝食です。
.jpg)
みんなおこぼれを期待しています。
.jpg)
平塚PAで充分休憩し、伊豆へGO!
伊豆高原へは、箱根を抜け伊豆スカイラン経由です。
現在、箱根新道は無料、スカイラインも250円と割引中です。
山を越え伊豆高原の旅の駅ぐらんばるぽーとで休憩します。
.jpg)
ちょっと峠道で疲れたかな??
.jpg)
ぐらんぱるぽーとで休憩する一家です。
ここまでくればドッグフォレストまで10分もかかりません。
.jpg)
久しぶりのドッグフォレストで記念写真です。
さあ、存分に遊ぼう!

柴犬ブログランキングに参加中
一押しお願いだワン
| 柴犬
| 10:53
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.01.20 Thu
ぶん太一家の朝は早いです。
ももを除き基本6時に皆起きます。
最近の6時は、こんな状態

寒くて暗~いです!

まだ夜も明けぬうちの散歩です。

むぎちゃんも早々にお仕事

ぶん太もくんくんしてお仕事です。
早々にお仕事から帰り、暖かい

で全員集合です。
.jpg)
日なたで全員で昼寝ならぬ朝寝をする一家です。

柴犬ブログランキングに参加中
一押しお願いだワン
| 柴犬
| 08:20
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.01.19 Wed
昨日久しぶりに、ぎんむぎが生まれる瞬間のビデオを観て
感動していたchokotonoですが・・
その主人公達の今朝は・・・
.jpg)
朝からむぎをパクリする父と子
.jpg)
むぎちゃんは、降参しているのに・・
.jpg)
執拗にしているとchoktonoが声をかけると
パットやめます。
う~ん なかなか悪知恵が働きます。

まあ、そんな姉弟ですが・・

こんな可愛いショットもあります。

いつものももママみたいにテーブルにあごを載せるむぎ!
でもちょっとお饅頭みたいです。

柴犬ブログランキングに参加中
一押しお願いだワン
| 柴犬
| 07:55
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.01.18 Tue
我が家の暴れん坊将軍は、ぎんじ!!!
さてでは我が家の甘えん坊将軍は・・・
.jpg)
もちろんももママです。
.jpg)
お耳がちょっとうさぎみたいなかんじです。
.jpg)
chokotono妻の腕の中ですやすや寝ている
変な柴犬です。

柴犬ブログランキングに参加中
一押しお願いだワン
| 柴犬
| 08:07
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.01.17 Mon
寒いの一言に尽きる今朝・・・
昨晩から冷えますね。

もうストーブ前は、大混雑・・

ぎゅーぎゅー状態です。

皆で手と手を合わせて団結??
このストーブ前での手を乗せ合う行為、意味がわかりません。
.jpg)
ももに寄り添うぶん太・・
.jpg)
寒い日が続きます。
ワンコもわんこ恋しいのです。

柴犬ブログランキングに参加中
一押しお願いだワン
| 柴犬
| 07:54
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.01.15 Sat
今日の朝の散歩は・・
.jpg)
ぎんじとむぎの姉弟です。
.jpg)
2わんこ同時にふりむく姿・・
さすが姉弟!!
.jpg)
ぎんじは、わりと引き手を気にして歩きます。
.jpg)
また、何か気になることがありましたか?
そんな散歩も終盤に差し掛かると・・
ぎんじの散歩の友が登場です。

うん???
おもちゃ??
.jpg)
どうするのかと言うと・・
.jpg)
.jpg)
がぶりっと!!
.jpg)
そしてすたこらさっさっと歩き始めます。
.jpg)
おもちゃを口に咥えご帰還です。

柴犬ブログランキングに参加中
一押しお願いだワン
| 柴犬
| 10:34
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.01.14 Fri
今朝も寒かったですね!
こんな寒い朝は、皆の行動も少しまったりです。

散歩前の少し眠たげな一家。

帰るなりストーブで暖をとる一家。
.jpg)
暖をとった後は、椅子の上でくつろぐむぎちゃん

2度寝に早くも入るぶん太です。
今日もまったりとした1日が始まります。

柴犬ブログランキングに参加中
一押しお願いだワン
| 柴犬
| 08:30
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.01.13 Thu
ぶん太一家のアイドルむぎちゃん
ちょっとブーブー
ぶん太一家は皆スリムなのですが・・・
朝から何かごそごそ

それは、今朝リサイクルに出されるビンですよ

ワインを試飲中ですね!

散歩に出発!

可愛いじゃありませんか・・

おっ何か 口にいれましたか?

あ~あ 拾い食いですか?
この辺は、木の実が落ちていて
ついついパクリと行ってしまいます。
その後は・・・

お仕事ですね

むぎちゃんのお仕事場は主に砂利場です。

に帰って朝食です。

ガッツ ガッツ食べます

最後は、デザートを食べるためにおねだりです。

快食快

のむぎちゃんでした。

柴犬ブログランキングに参加中
一押しお願いだワン
| 柴犬
| 08:11
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.01.11 Tue
さて那須高原旅行記も最終回です。
翌日は、ゆっくりチェックアウトし、向かったのは・・

那須ガーデンアウトレット

広々したアウトレットですね。
いつも行く、町田のグランベリーモールや御殿場のアウトレットよりも空いて、
ワンコ連れには、歩きやすいです。

帰りは、混む前に少し早めに帰りました。
途中、宇都宮でちょっと寄り道

お昼に餃子を食べたくて・・

宇都宮インター降りてすぐのお店に行きました。

餃子三昧です。
無事

に着き、爆睡中のもも


へそだしで寝ているぶん太

ぎんじもぐっすり!

おっとお越してしまい、ごめんねむぎ!
楽しかった那須高原でした。
ちょっと残念だったのは、雪のランを期待したのですが
そこまでは、雪が多くなく、雪しぶきをあげて走る一家を見れませんでした。

柴犬ブログランキングに参加中
一押しお願いだワン
| 柴犬
| 07:50
| comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.01.10 Mon
久しぶりのお泊りです。
昨年の8月の北海道以来ですね!
今回の那須のお宿はここです。

依存からネットでチェックしていて気になっている宿でした。
那須もお山の方は、雪です。

本館とコテージに分かれていて、上の写真が本館です。

こちらがコテージです。

ぶん太一家はコテージにお泊りです。
本当に森の中のお宿で静かです。

お部屋に入り匂いを嗅ぎまくる一家!
部屋はツインルームですが、十分な広さです。

外が気になるぶん太とぎんじ!
早速、近所の散策に出発!!!

廻りにはこんな小川が流れ・・
.jpg)
雪を嗅ぎまくる一家の面々!

雪にはまったぶん太です。
今回、無謀にも冬の那須高原に来たのは、
一家に雪を味わってもらいたかったからです。
ぶん太一家の

は、FRなのでちょっと雪は怖いのですが・・
まあなんとかスタッドレスでOKでした。

うーん やっぱり柴と雪はあいますね!

こちらがダイニングルームです。

リードフックもあり、皆おりこうさんに待っています。

ももはテーブルの下です。

時々、顔をだすぶん太とむぎ!
ごはんの匂いがたまらずと言う感じです。

ステキな暖炉もあり、皆でハイチーズ!
とってもステキな宿でしたよ!
お勧めです。

柴犬ブログランキングに参加中
一押しお願いだワン
| 柴犬
| 07:55
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.01.09 Sun
連休ですね!
ぶん太一家は、この連休に那須高原です。
土曜日の朝・・
まだ夜も明けぬうち

車に乗り込む一家

時間は6時15分
出発です。

いつもの横浜町田インターから
東北自動車道を目指します。

最初の休憩ポイントは佐野SAです。
ここは、ランがあるので早速ひとっ走りです。


追うぎんじに逃げるぶん太
がんばれぶん太

こちらは、むぎの尻を追っかけるもも
あ~あ、ちょっとへんではありまあせんか!

そしてやってまいりました
那須の千本松牧場
ここには、ふれあい動物園(わんこOK)や乗馬、ランがあります。
もちろんぶん太一家のお目あてはランです。
今年最初の走り初めです。

なかなか広いですね。
アジリティーも一杯
だれもいないので貸切状態です。

ここに来ても、もちろん走ります。

むぎも珍しくボールで遊びます。

ぎんじはアジリティーに挑戦
オヤツパワー全開でがんばります。

ももは慣れたものです。

ぶん太はボールにヒット

トンネルで遊ぶむぎ
むぎは一人遊びが好きなんです。

一家で満員のトンネルです。
うおさおしているもも!大丈夫?

笑顔一杯のぎんじ
うれしいのかな??

おっ!!宝物を見つけたねぶん太

陽だまりにいる猫状態のむぎ

一杯遊んだね!
さあ、今日はお泊りですよ!

柴犬ブログランキングに参加中
一押しお願いだワン
| 柴犬
| 05:56
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.01.07 Fri
本当に寒いこの数日
ぶん太一家はと言うと

いすから覗くぶん太・・
可愛いなぶん太
(実は、Chokotonoはぶん太贔屓です。)

退屈そうに大きなあくび

その後は、ぎんじとストーブ前へ・・

ももママも加わり、
ぶん太はもものお腹に顔をのせています。

ぬくぬくと過ごす一家でした。
明日からは、三連休ですね!
ぶん太一家は何処に行くのかな????

柴犬ブログランキングに参加中
一押しお願いだワン
| 柴犬
| 08:31
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.01.06 Thu
ぎんじはとっても好奇心が旺盛です。
ぎんじは、TVをはじめ動くものに興味があるようです。

今日は、何を見つけたのかな?

何かを見つめています。

なんと紐の切れ端です。
動画でご覧ください。
[
広告]
VPSちょっとおもしろいでしょう!

冬の1日の出来事でした。

柴犬ブログランキングに参加中
一押しお願いだワン
| 柴犬
| 08:49
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.01.05 Wed
さすがに1月寒さも厳しくなり、
冬のCafe(外テラス)もわんこ連れには、寒いです。

さすがに空いてます。

まあ、空いているのは一家にとっては、いいことです。

みんなのんびりです。
でも、寒い!!!!!
そこで外Cafeの強い味方が
ジャ~ン
ストーブです。

ももは、お膝の上でぬくぬく!

そしていつの間にか

うとうとと・・・・

柴犬ブログランキングに参加中
一押しお願いだワン
| 柴犬
| 08:26
| comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.01.04 Tue
ぶん太一家の正月は、遠くに出かけることもなく
のんびりしたお正月です。
ちょっと足を伸ばしたのは、
chokotonoの実家の東京ぐらいでした。
クリスマスに引き続きぶん太一家の代表として
ももママが年始の挨拶に行きます。

と言うことは、また、ロマンスカーの旅??です。

う~んちょっと憂鬱そうですね。

車内は、いつものゲージで過ごすはずなのですが・・

この日は、ゲージと大きなトートバックも持参しました。

ももちゃん頭下げてください・・

トートバックですっかり旅行気分??のももでした。

柴犬ブログランキングに参加中
一押しお願いだワン
| 柴犬
| 08:26
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.01.03 Mon
ぶん太一家の次なる正月行事は・・
初詣ですね。
例年は、寒川にある寒川神社にお参りに行くのですが・・
寒川神社は、わんこNGなので、
今年は、近所の氏神様(たぶん)に詣でに行くことにしました。

やって参りました近所の氏神様と思われる諏訪神社
近所と言いましても歩いて小1時間かかります。

さあ、初詣!初詣!
一家の行儀良く並んでお参りです。

太陽が射してちょっと神々しいぶん太一家です。

今年も皆が健康で過ごせますようにお願いいたしました。

柴犬ブログランキングに参加中
一押しお願いだワン
| 柴犬
| 08:18
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.01.02 Sun
新年明けましておめでとうございます。
今年もぶん太一家をよろしくお願いします。

皆で正装??して

の玄関前で今年初めての記念写真です。
早速、今年も毎年恒例の場所に出動です。

毎年ぶん太一家は、このツリーハウスで新年を祝います。

皆でツリーハウスの上でお願いをします。
さて、このツリーハウスこんな丸太を渡らなくてはならないのですが・・

そこは、チキンなぶん太一家・・


丸太の前で固まります。

一番、一応リーダーのぎんじ
はいダメ~

2番もも

3番むぎ
ももとむぎの女の子チームは、無事渡りましたが、
男の子チームは、なかなか渡れず・・
ようやくぎんじは、渡りましたが、
ぶん太は・・・
.jpg)
1わんこ取り残された状態で
梃子でも動かず
.jpg)
リードを引きなんとか渡ったぶん太パパでした。

柴犬ブログランキングに参加中
一押しお願いだワン
| 柴犬
| 07:35
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑